【山梨】山中湖遊覧船「白鳥の湖」

こんにちは!
山梨県 山中湖の遊覧船「白鳥の湖」に乗ってきました🚢

目次

山中湖の遊覧船「白鳥の湖」とは?

山中湖の遊覧船「白鳥の湖」は、富士山の麓・山中湖を一周する白鳥をモチーフにした遊覧船です。

「日本一の富士の麓 山中湖に 日本一美しい白鳥を浮かばせよう」をコンセプトに、子どもからお年寄りまでどの世代でも楽しめるよう設計された白鳥型の遊覧船です。

デザインを手掛けたのは日本を代表する水戸岡鋭治(みとおかえいじ)氏。九州新幹線「つばめ」や富士登山電車なども手がけており、船内外に機能美と温かみが調和したデザインが特徴です。

全長約20.15 m、全福約5.60 m、店員180名の白鳥型遊覧船で、1周約20分の山中湖クルーズを楽しめます。

遊覧船で山中湖を一周

訪れたのは2025年7月下旬。

チケットを買って時間まで待ちます。
待ち時間が長い場合は、100円で餌が売っているので、鯉に餌やりをして時間を潰せます。
運が良ければカモや白鳥に餌やりできる場合も!

遊覧船が戻ってきて、前の乗客が降りた後に乗り込みます。

この日は外国の方が多くにぎわっていました。

1階も2階も船内は満席になってしまったので、2階のデッキから楽しむことにしました。

結果的に大正解で、きれいな景色もよく見えるし、風も感じられてとても良い思い出になりました。

うちのわんこは風を感じるのが好きなので、風が吹くと嬉しそうにしたり、鼻をくんくんさせたり、楽しそうでした。

デッキは柵の向こう側が海になっているので、犬が落ちないようにしっかりリードを掴んだり、抱き抱えたりして落ちないように注意が必要です。

屋根がないので、日差し対策や 物が風で飛ばされないようにするなどの工夫も必要です。

この日は雲が多いですが晴れていて景色が綺麗でした。

富士山は雲に隠れていて全貌は見えず・・・

何回か山中湖の遊覧船に乗っているのですが、富士山がきれいに見えたことはないんですよね😅

富士山は見えなくとも、景色はきれいで、風も感じられて、とても気持ちがいいです。

景色を楽しんでいる間に約20分のクルーズもあっという間です🚢

犬連れポイント

  • 船内ではスリングやキャリー、ペットカートが必要です
  • デッキはリードでOK ※ 落ちないようにしっかりリードを掴んで離さないようにしましよう

犬の料金を支払うとステッカーがもらえます。

基本情報

施設名山中湖遊覧船「白鳥の湖」
乗り場旭日丘桟橋乗り場
住所〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野506
電話番号0555-62-0130
駐車場山中湖公共駐車場(無料)
旭日丘桟橋乗り場のすぐ近くに駐車場があります
料金おとな 1100円
こども 550円
幼児 無料
犬(ペット)550円 ステッカー付き
※ こども:小学生(4歳〜12歳)
※ 幼児:0歳〜3歳
※ 犬:体高50cm未満
HPhttps://www.yamanakako-yuransen.jp

まとめ

美しい富士山と山中湖を背景に、犬と一緒に味わう20分のクルージング。

キャリー利用で快適な船内席も使え、展望デッキで風と景色を体感することもできて、愛犬との思い出づくりにはぴったりです✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次